どろあわわ季節限定商品のお得情報!
どろあわわの季節限定商品を紹介
どろあわわには季節限定商品がある。
「どろ豆乳石鹸どろあわわ」は芸能人や有名人の間でも愛用者が多く、雑誌やネットでも注目を集めている洗顔石鹸です。
確かにどろあわわの弾力のあるもっちりモコモコ泡は魅力的ですね。
私も魅力の虜になった一人です。
そんなどろあわわですが、実は季節限定商品(春・夏・秋・冬)が販売されていたのをご存知でしょうか?
今回はその限定品が従来のどろあわわと比べて、どのような違いがあるのかに焦点を当てて以下の点についてご紹介します。
- 季節限定のどろあわわの種類と特徴
- ノーマルのどろあわわとの成分の違い
季節限定どろあわわは以下の通り。
春:どろあわわ<桜>(ピンク。桜の花エキス配合)
夏:どろあわわ<マラカイト>(水色。マラカイトエキス配合)
秋:どろあわわ<はちみつ>(黄色。はちみつ配合)
冬:もっともっちりどろあわわ(ノーマルと同色。3種のコラーゲン配合)
コスメではよくありますが、洗顔石鹸で季節限定品がリリースされるのは珍しいケースですよね。
どろあわわはファンである私にとっては非常にありがたい、楽しませて頂ける企画です。
季節限定品のメリット
季節によって揺らぐ肌質に合わせた成分を配合
季節により肌荒れやニキビを起こしやすくなる原因があります。
この原因に対応した成分を配合して、限定された季節ならではの肌悩みをカバーする処方になっているのです。
季節毎の主な肌荒れやニキビ要因
- 春季は季節の変わり目で、温度差や乾燥、花粉症、環境変化のストレスなどで肌トラブルを発生してしまう人が多くなります。
- 夏季は真夏の日差し。何といっても紫外線対策ですね。
- 秋季はある意味もっとも対策の難しい季節。これといった原因は無いが、秋の花粉・秋の紫外線・秋の乾燥といわれるように全てにケアが必要。
- 冬季は空気の乾燥や湿度の低下によって皮脂量が減り、肌のかさつきが目立ち、乾燥肌に悩まされます。
季節限定商品の特徴を紹介
季節限定商品はどろあわわの基本となる泥の成分や保湿成分である「豆乳発酵液・黒砂糖エキス・コラーゲン・ヒアルロン酸」は共通しています。
どろあわわ<桜>
香りや色が春仕様になっています。
ピンク色をした弾力泡とほんのり香る桜の香りが春仕様です。
桜の香りは、バラやジャスミンなどの天然植物使用で、合成香料は一切使用していません。
3種類の保湿成分を強化配合しています。
3種の保湿成分とは、はちみつ・加水分解ローヤルゼリータンパク・桜の花エキスになります。
はちみつ
はちみつは保湿効果が高くビタミンCやビタミンB12を含み、抗酸化作用によって肌荒れを防ぎます。
加水分解ローヤルゼリータンパク
加水分解ローヤルゼリータンパクは肌への刺激を緩和させる効果があります。
桜の花エキス
桜の花エキスは抗糖化作用や抗酸化作用に優れていて美肌効果が高い成分です。
どろあわわ<マラカイト>
マラカイトは薄いブルーの色をしています。
アロマの香りは、ゼラニウム・レモン・ローズマリーが入っています。
マラカイトから抽出されるマラカイトエキスには、活性酸素による肌ダメージを防ぐ効果があります。
夏季だけに抗炎症作用が高い月桃葉エキスやゼニアオイエキス、ローヤルゼリーエキスも配合されていて、紫外線による肌ダメージに対応しています。
どろあわわ<はちみつ>
発酵ローズはちみつ、加水分解はちみつタンパク、ラベンダーはちみつ、ローヤルゼリーエキス、プロポリスの5種類のはちみつ由来成分が配合されています。
はちみつは、時間が立っても腐らないのは、強い殺菌・抗菌・消炎作用があるからだといわれており肌荒れに効果が期待できます。
保湿効果が高く穏やかなピーリング作用があるので、保湿をしつつ、角質をケアします。
もっともっちりどろあわわ
冬季限定で発売されたもっともっちりどろあわわは、通常のどろあわわより保湿を強化して冬のお肌を守るために、生コラーゲン、マイクロコラーゲン、ナノコラーゲンの3種類のコラーゲンが配合されています。
- マイクロコラーゲンは生コラーゲンの1/100
- ナノコラーゲンは生コラーゲンの1/1000
生コラーゲンをさらに低分子化したことで角質層の奥までコラーゲンを浸透させることができます。乾燥しがちな冬の肌も、ハリを与えてしっとりふっくらさせてくれます。